ホワイトバランスを設定しよう

「ホワイトバランス」とは、映像の「色温度」を調整する機能のことです。映像は、光によって色が変わります。
極端な話をしますと、真っ白いものが、光によって、黄色くなったり、青くなったりします。

それを、実際の白に近づけるのが「ホワイトバランス」設定です。

オートの設定ではダメ?その理由は・・・

例えば、太陽光下なら、太陽光下にふさわしいホワイトバランスの設定が必要ですし、室内の蛍光灯下なら、その光にふさわしいホワイトバランスに設定する必要があります。

しかし、家庭用のビデオカメラは、通常「オート」に設定されています。実はこのオートになっている設定がクセモノなのです。

なぜならば、このオートの設定は、ときどき「被写体の色」を「光の色」と勘違いして、ホワイトバランスを勝手に変えてしまうからです。これにより、映像は青くなったり赤くなったりしてしまいます。

ホワイトバランス色味比較

極端な話をしますと、ホワイトバランスをオートにしておくと、実際とは異なる照明下と勘違いして、ホワイトバランスを勝手に調整してしまい、極端に青くなったり赤みを帯びるといったことになってしまいます。

コンサートの撮影は、ひな壇や背景が木目調であったり、楽器の色が赤や茶色、金色であったりするため、色も変わりやすく、また、その色の乱れが目立ちます。

ホワイトバランスをマニュアルで設定する

上記の理由から、色味を最初から最後まで統一させるためにも「ホワイトバランス」はマニュアルで設定したほうが良いでしょう。

設定方法はカメラによって違うので、お手持ちの説明書を参照頂ければと思いますが、いずれもやることはいたってシンプルです。実際に撮影する照明下に真っ白い紙などを置き(或いは人に持ってもらい)ファインダーに紙の白い部分を映し出して、ホワイトバランスの設定ボタンを押すだけです。

また、ホールの照明特有の黄味がかった雰囲気を活かしたければ、もともと特定の照明下を想定しているプリセットの室内照明用の設定(機種によって違いますが殆んど恐らく電球のようなマーク)で撮影すると良いでしょう。

《ホワイトバランスのマニュアル設定マーク》

ホワイトバランス手動マーク
《手動設定》
ホワイトバランスを手動で設定するときはこのマーク。白紙などの映して設定する。
ホワイトバランスハロゲン電球下マーク
《ハロゲン電球下》
ホールなどの場合は、この設定でも問題なし。
ホワイトバランス太陽光下マーク
《太陽光下》
この設定ではNG。
  • KIDS・学生割引
  • 演奏会を上手に撮影する方法

Copyright(c) Artworks Corporation. All Rights Reserved.